TOP > RECRUIT > 社員インタビュー > 松永健一

RECRUIT リクルート

Interview 社員インタビュー

製造職 / 焼菓子・生菓子

ディレクターシェフ

  • 松永健一
  • KENICHI MATSUNAGA

2024年年入社

チームワークが大切だから、若手スタッフの指導・育成にも力を入れています。

Q. 現在の業務内容

生菓子・焼き菓子の製造責任者として、品質管理や製造工程の最適化を担うとともに、若手スタッフの指導・育成にも力を入れています。
また、季節感やトレンドを取り入れた新商品の開発にも積極的に取り組んでいます。

Q. 仕事でやりがいを感じるとき

新しいことに挑戦しているときに、最もやりがいを感じます。
何かを任され、それに応えるために考え、試作を重ね、形にできたときの達成感は格別です。
特に、自分が考案したお菓子が実際に商品化され、お客様に喜んでいただけた瞬間は、大きな喜びと自信につながります。

Q. ジェイ・ワークスについて

さまざまなことに挑戦できる環境が整っており、社員一人ひとりの成長を大切にしている会社です。
若手の育成にも力を入れており、海外研修など他にはないユニークな取り組みを通じて、視野を広げる機会が用意されています。
社員のことを真剣に考え、挑戦を後押ししてくれる風土が魅力です。

Q. 今後について

組織全体がより良く成長していけるよう、自分自身のスキルアップはもちろんのこと、若手の育成にも積極的に取り組んでいきたいと考えています。
ベルアメールのお菓子が常に時代の先端を行く存在であり続けられるよう、日々進化を追求し、挑戦を重ねていきたいです。

One Day 社員の1日

9:00

朝礼

8:00に出社後、当日の準備や仕込みを行い、その後に朝礼を実施します。
朝礼では、重要な申し送り事項や、チーム全体で共有しておくべき情報を発表し、スムーズな業務遂行に向けて連携を図っています。

9:10

製造

チームメンバーと役割を分担しながら、当日出荷分のケーキを丁寧に仕上げています。
お客様の目に直接触れる大切な商品ですので、一つひとつに心を込めて、見た目や品質に細心の注意を払っています。

13:00

休憩

ショコラのフロアと生菓子・焼き菓子のフロアでは休憩時間が異なるため、それぞれ決まった時間に休憩を取っています。
昼食は、事前に発注したお弁当を食べる人もいれば、自宅から手作りのお弁当を持参する人もいて、スタイルは様々です。

14:00

開発

この日は「焼きたて」をテーマに、焼き菓子の新商品開発に取り組みました。
複数の生地を使って試作を行い、実際に焼き上げたものを食べ比べながら、最も魅力的な仕上がりとなるレシピを選定します。

16:00

原価算出

レシピが確定した後は、原価の算出を行います。
どれだけ美味しいレシピでも、原価が高すぎると商品化が難しくなるため、使用する材料や味のバランスには特に気を配っています。
美味しさとコストの両立を意識しながら、現実的かつ魅力的な商品づくりを心がけています。

17:30

退社

基本的に、17:30に退社しています。
繁忙期であっても残業が発生しないよう、製造スケジュールを綿密に立て、できる作業は前倒しで進めるなど、日々の業務効率を意識して取り組んでいます。

Entry エントリー

25年度新卒エントリー受付中!
お菓子づくりへの情熱、私たちと共に形にしませんか?
ジェイ・ワークスは想いを共感できる仲間を募集しています。

25年度新卒エントリー受付中!
お菓子づくりへの情熱、私たちと共に形にしませんか?
ジェイ・ワークスは想いを共感できる仲間を募集しています。